腸内環境がメンタルに影響している

ヒーリングサロン「ひだまり」の原﨑です。
本日は「腸内環境」についてです。
健康に興味のない方はいらっしゃらないとは思いますが、その健康への考え方には温度差があるように思います。
僕は結構な健康オタク部類に入るのではと思います。
なかでも自分の口に入れるものにはかなり気を使っています。
「それ気にしすぎ!」 「そんなこと考えていたら何も食べられない」
そんなことを言われたりすることも度々あります。
もちろん日本は凄く便利な国で美味しいものが手軽に手に入ります。
この国にいるのにあまりに気を使いすぎても勿体無いと思うので、、僕もたまにジャンクフードもいただきます。
さて、「腸内環境」ですが最近よく話題になりますよね。
「善玉菌」 「プロバイオティクス」 「食物繊維」
よく聞くけど、よくわからない、、、。なんて人も多いのではと思います。
腸に関しては一度に書くことは難しいので、数回に分けてお話ししたいと思います。
今日は「腸内環境がメンタルに影響している」
喜びを感じさせてくれたり、メンタルを安定させるのに重要なホルモン「セロトニン」は腸内細菌がそ分泌量を決めています。
腸内環境が良ければ感情が安定しやすく、喜びも感じやすいということです。
最近は「うつ病」が問題になっています。
セロトニン不足は「うつ病の」の原因のひとつです。
もしかしたら、腸内環境が原因の一つではないこう言われています。
ではどうすれば、腸内環境を良くすることができるのか?
を次回からお話しいたします。
興味のある方は楽しみにしてください。
施術に関するお問い合わせやご予約についてはこちらをご参照ください。お待ちしております!